【トイレの修理】水漏れ修理は自分でできる?業者に頼むべき?

最終更新日:2025/02/04

【トイレの修理】水漏れ修理は自分でできる?業者に頼むべき?

トイレからの水漏れに遭遇した際、混乱や困惑を覚えることでしょう。
本記事では水漏れの原因や修理手順、必要な道具について解説します。
自分で修理する際の注意点や業者に依頼するメリットについても紹介しています。
水漏れトラブルに正しく対処するためのヒントが満載です!

トイレが水漏れ!修理の手順とノウハウ

トイレから水が止まらないという状況に直面すると、混乱と困惑を感じることでしょう。
原因を特定し、適切な修理手順を知ることなく、どうすべきか解らないまま水道料金が増える一方で、まさしく困ってしまいます。
今回は、トイレの水漏れの原因、修理手順、そして修理に必要な道具についての具体的な情報やノウハウについて探求します。

トイレ水漏れの原因と修理箇所の特定方法

はじめて一人暮らしをしているんですが、急にトイレの水漏れが始まって困っています。
具体的にどのような原因があるのでしょうか?

新生活の相談者
住まいのアドバイザー

もちろん、水漏れが起こる可能性のある箇所はいくつかありますが、大きく分けてタンクの中やフロートの調整不良、排水弁の故障などが考えられますね。

ここで言及されたフロートとは、水位を調節するための浮子のことです。
これが外れてしまうと、水が止まらなくなる例があります。
また、排水弁はトイレの水を排出するときに働き、その機能が損なわれると水が止まらないこともあります。
さらに、トイレのタンク内部の機構が複雑で、若干の部品の劣化や破損でも水漏れが発生します。

トイレ水漏れの部位別原因と修理手順

なるほど、それぞれの箇所の故障が水漏れを引き起こすんですね。
でも、具体的にどの部分が原因なのか、どうやって見分けるのでしょう?
それと、修理するための基本的な手順を教えてください。

新生活の相談者
住まいのアドバイザー

まずは、トイレのタンクの蓋を開けてみましょう。
水位が高すぎる場合は、フロートの調整不良が考えられます。
フロートを手で下に押さえてみて、水流が止まるならフロートの位置を修正すれば良いでしょう。
それ以外の場合、特に排水弁の周辺に水漏れが見られるなら弁の交換が必要となる可能性があります。

通常、タンクの水位は排水弁の上端から約2.5cm下の位置に設定されています。
フロートの位置調整は、フロートを支える棒に取り付けられた調整ネジを緩めて行います。
反対に、排水弁の交換は、一般的に専門的な知識が必要とされます。
また、専用の部品を用意する必要がありますから、自力での修理が難しい場合には、業者に依頼するのも一つの選択肢です。

自分で修理する際に必要な道具と排水弁交換の方法

フロートの位置を調整するなら自分でできそうですけど、排水弁の交換はちょっと難しそう。
自分で修理をするには、どんな道具が必要なんでしょう?

新生活の相談者
住まいのアドバイザー

自分で修理を行う場合、必要な道具は基本的にアジャスタブルレンチ、スリップジョイントプライヤー、フラットヘッドスクリュードライバーなどがあると便利です。
排水弁の交換には新しい排水弁が必要となります。

アジャスタブルレンチは、ネジの大きさに合わせて幅を調整することができるレンチです。
スリップジョイントプライヤーは、つかむ部分の幅を調整できるペンチを指します。
これらの工具を使って排水弁を取り外し、新しいものと交換します。
ただし、部品ごとの特性や取り付け方に注意が必要です。
どこかで詰まった場合は、プロの修理業者に依頼するのが無難でしょう。

自分で修理する際のリスクと注意点

工具はそろえられそうですが、自分で修理しようとすると、何かマイナスな点はあるのでしょうか?

新生活の相談者
住まいのアドバイザー

まず第一に、失敗すると更なる損傷を与えてしまう可能性があります。
また、すぐに修理できない場合、一時的に水を止めてしまうと日常生活に支障が出ることもありますね。

一見単純に見えても、トイレの水漏れの修理は専門的な知識が必要とされます。
特に初めての修理では、予想外の問題が起こることもあり得ます。
また、水を止めると飲み水や料理、またトイレそのものが利用できなくなってしまいます。
これらを考慮して、自力での修理に取り組むか業者に依頼するかを決めると良いでしょう。

トイレの水漏れの修理を業者に依頼する際の費用とメリット

自分で修理するのが不安になってきました…。
修理業者に依頼する場合、どのくらいの費用がかかるんですか?

新生活の相談者
住まいのアドバイザー

費用はケースによりますが、排水弁の交換の場合、部品代として4,000〜8,000円、作業費として3,000〜5,000円ほどが相場となります。

業者への依頼は高額であると感じるかもしれません。
ですが、その代わりに修理の質とスピーディさを保証してくれます。
また、業者は同様の問題を何度も解決してきているため、安心して任せられます。
自分で直せないとき、あるいは時間がないときは、業者へトイレの水漏れの修理を依頼するのは一つの手段です。

まとめ

たくさんの情報をありがとうございます。
水漏れの主な原因と、自分で直すための手順、道具、そして修理業者に頼むことのメリットについて理解が深まりました。
でもやっぱり初めてだと不安なので、この場合は業者に依頼する方が無難かなと思いました。

新生活の相談者

今回学んだことを簡潔にまとめましょう。

  • 水漏れの原因としては、タンク内部の機構の故障やフロートの調節不良、排水弁の故障が考えられる。
  • フロートの位置調整は比較的簡単に修理が可能。
  • 排水弁の交換は専門的な知識や道具が必要。
  • 自分で修理をするリスクとして、誤った修理による更なる損傷や生活の支障が挙げられる。
  • 修理業者に依頼すると、費用はかかるものの安心感やスピーディさが保証される。

多くの情報を理解したうえで、修理業者に依頼するという判断はとても賢明です。
水漏れ問題が早急に解決されることを願っています!

こちらも合わせてご覧ください。

アバター

作成者: 不動産と住まいの教科書

住まいの知識として、暮らし始める前に知っておくべきこと。暮らし始めてから必要になる知識。 住宅や不動産の購入についてできるだけ詳しく簡単に説明する、「不動産と住まいの教科書」です。