トイレの水漏れで床が濡れている!原因と対処法を解説

最終更新日:2025/01/13

トイレ床からの水漏れで困っている方へ!原因と修理方法の解説

トイレの水漏れを放置すると、床の腐食やカビの発生など、思わぬトラブルを引き起こしてしまうかもしれません。
この記事では、トイレの水漏れが起こる原因と、応急処置の方法などを解説します。
この記事を参考に、快適なトイレ環境を取り戻しましょう。

トイレの水漏れで床が濡れている…その原因と対処法

この記事では、トイレの水漏れがなぜ起こるのか、その原因と対処法を解説します。
水漏れを放置すると、床の腐食やカビの原因に。
早めの対処で、大きなトラブルを防ぎましょう。

トイレの床が濡れている、水漏れはなぜ起こる?

トイレから水漏れが起きていて、すごく困っています。
原因がさっぱりわからないのですが、何が原因でこんなことが起きるんでしょうか?

新生活の相談者
住まいのアドバイザー

考えられる原因はいくつかあります。
例えば、便器と床の隙間からの漏れ。
便器の設置が不十分だったり、経年劣化によって隙間ができてしまった場合、そこから水が漏れて床を濡らすことがあります。
また、便器の裏側にある排水管が破損すると、そこから水が漏れて床が濡れてしまいます。
特に古い住宅では、排水管の劣化が考えられます。

上記の他、給水管の劣化、止水栓の故障などが原因で水漏れになることもあります。
トイレの床が濡れている、という状況は、放置しておくと大きなトラブルに発展する可能性があります。
そのため、早急に対処することが大切です。

トイレの水漏れを発見したら、まずは応急処置

トイレの水漏れを発見した際、どうすればいいのでしょうか?

新生活の相談者
住まいのアドバイザー

トイレの水漏れを発見したら、慌てずに以下の応急処置を行いましょう。
・止水栓を閉める
・漏れている場所を特定する
・専門業者に連絡する

まずは、トイレの止水栓を閉めて、水の流れを止めましょう。
止水栓は、トイレのタンクの裏側や、床に設置されていることが多いです。
それから、どこから水が漏れているのかを特定し、濡れた部分を拭き取ります。
自力で修理が難しい場合は、すぐに専門業者に連絡しましょう。

トイレの水漏れ、自分で直せる?DIYでできることとできないこと

トイレの水漏れは自分でも直せるのでしょうか?

新生活の相談者
住まいのアドバイザー

トイレの水漏れの中には、DIYで修理できるものもあります。
例えば、止水栓のパッキンの交換やナットの締め直しなどは、比較的簡単に自分で行うことができます。

しかし、中には自分では行えないものもあります。
便器の交換や排水管の修理など、専門的な知識や技術が必要な作業は、必ず専門業者に依頼しましょう。

トイレの水漏れを放置するとどうなる?

ちなみに、トイレの水漏れを放置するとどうなるのでしょうか?

新生活の相談者
住まいのアドバイザー

トイレの水漏れを放置すると、様々なトラブルに発展する可能性があります。
例えば、カビの発生です。
湿気がこもりやすい状態が続くと、カビが発生し、健康被害を引き起こす可能性があります。

床の腐食も起こるかもしれません。
水が長時間床に染み込むと、床が腐食してしまい、交換が必要になることがあります。
また、下階への水漏れにつながることもあります。
上階のトイレから水が漏れて、下階の部屋にまで被害が及ぶ可能性があります。
加えて、水道料金が上昇してしまうかもしれません。
水が漏れている状態が続くと、水道料金が大幅に上昇する可能性があります。

トイレの水漏れを防ぐために、日頃からできること

トイレの水漏れを防ぐために、日頃からできることがあれば教えてください。

新生活の相談者
住まいのアドバイザー

定期的な点検は必要です。
定期的にトイレの状態をチェックし、少しでも異常を感じたらすぐに修理しましょう。

便器の掃除も大切です。
便器を清潔に保つことで、汚れによる詰まりや破損を防ぐことができます。
それと、換気。
トイレの換気をこまめに行うことで、湿気を溜め込みすぎないようにすることができます。
そして何より、丁寧に使用することです。
便器に物を落としたり、無理な力を加えたりしないように注意しながら使用してください。

まとめ

詳しく教えていただき、ありがとうございます。
水漏れが直るまではストレスだったのですが、どう対処すればいいかわかったので安心しました。

新生活の相談者

トイレの水漏れは、放置しておくと大きなトラブルに発展する可能性があるため、早急に対処することが大切です。
もし、トイレの水漏れに気づいたら、まずは止水栓を閉めて、専門業者に連絡しましょう。

こちらも合わせてご覧ください。

アバター

作成者: 不動産と住まいの教科書

住まいの知識として、暮らし始める前に知っておくべきこと。暮らし始めてから必要になる知識。 住宅や不動産の購入についてできるだけ詳しく簡単に説明する、「不動産と住まいの教科書」です。