エネルギー効率の良い家電の選び方と節電方法

最終更新日:2024/01/11

エネルギー効率の良い家電の選び方と節電方法

近年、地球温暖化やエネルギー問題が深刻化する中、家庭の省エネ対策がますます重要になっています。そこで、今回は、エネルギー効率の良い家電の選び方と、日常生活での節電方法について解説します。
地球温暖化やエネルギー問題の対策にもつながるため、ぜひ実践してみてください。

エネルギー効率の良い家電の選び方

近年、地球温暖化やエネルギー問題が深刻化する中、家庭の省エネ対策がますます重要になっています。
そこで今回は、エネルギー効率の良い家電の選び方と、日常生活での節電方法について解説します。
エネルギー効率の良い家電の選び方や節電の方法を学び、あなたの生活に役立ててみてください。

エネルギー効率の良い家電を選ぶポイント

新生活を始めるにあたり、エネルギー効率が良い家電を選びたいと思っています。具体的にどのようなポイントを見て家電を選べばいいのでしょうか?

新生活の相談者
住まいのアドバイザー

エネルギー効率を見る際は「エネルギー消費効率」または「年間エネルギー消費量」などをチェックすると良いです。家電製品ごとに基準となる値があるので、それと比較しながら選んでください。

エネルギー効率を見る際にはそれぞれの家電製品の消費エネルギー量が記載されたタグやラベルが商品についているので、それを見ると良いでしょう。
エネルギー消費効率は、同じ種類同じ規格の家電で比較してみてください。
また、「エネルギー消費効率ランク」が示されている製品については、そのランクでも家電を選ぶことができます。

エネルギー効率の良い家電の価格について

「エネルギー消費効率」や「年間エネルギー消費量」が良い家電は高価なイメージがあります。節電を考えると高い家電を買うことは逆効果ではないですか?

新生活の相談者
住まいのアドバイザー

確かに初期投資は高くなる場合がありますが、エネルギー効率の良い家電を選ぶことで長期的に見ると電気代の節約に繋がり、トータルのコストは下がることも多いですよ。

エネルギー効率の良い家電は初期投資が高い傾向にありますが、その分ランニングコストが低いのが特徴です。
エネルギー効率が良いということは、同じ機能を持つ他の製品と比較して少ない電力で動作することを意味します。
これにより、家電製品の寿命全体で見ると節電効果があるため、結果的にはコストパフォーマンスが良くなる可能性があります。

家電の使い方による節電方法

それならば始めからエネルギー効率の良い家電を選んで長い目で見て節電するというわけですね。そういえば、エネルギー効率だけでなく家電の使い方でも節電できるって聞いたことがありますが、具体的にはどのような使い方をすればいいのでしょうか?

新生活の相談者
住まいのアドバイザー

家電の使い方による節電方法は数多くありますが、一例としてエアコンなら適切な温度設定や、テレビは見ないときには電源を切るなどがあります。

家電の使い方による節電方法は多岐に渡ります。
例えば、エアコンでは、冷房は28℃、暖房は20℃が基本の運転温度とされ、ここから1℃設定温度を変えると冷暖房費が約10%増えると言われています。
また、テレビなどは電源OFF時の待機電力も消費しますので、見ていない時は完全に切っておくと節電になります。

他の家電の節電方法は?

エアコンの適切な温度設定やテレビの電源を切るというのはわかりやすいですね。他にも家電を上手に使って節電する方法はありますか?

新生活の相談者
住まいのアドバイザー

電子レンジを使うときは一度にたくさんの料理を温めるのではなく、必要な部分だけを温める、また洗濯機は一度にたくさん洗濯するというように適切な使い方をすれば節電に繋がりますよ。

電子レンジも洗濯機も、効率よく使うことで待機電力を削減できます。
電子レンジでは、目的の物だけを温め、余分な電力を使わないようにすれば節電です。
また、洗濯機は洗濯物を一度に多く洗うことで、何度も洗濯機を回すよりも電力を節約できます。
使用後の電力オフも忘れずにしましょう。

エネルギー効率の良い家電製品とは?

具体的な例を教えていただいてありがとうございます。それでは、エネルギー効率の良い家電の具体的な製品名などはありますか?

新生活の相談者
住まいのアドバイザー

家電製品の名前を具体的に挙げるのは難しいですが、最近の家電製品はほとんどが省エネ設計がされています。あえて挙げるなら、節電重視ならインバーター式のエアコンやLED照明、エコナビ機能付きの冷蔵庫等がおすすめです。

エネルギー効率の良い家電としてのインバーターエアコンは、必要な冷暖房能力を微調整しながら運転し、無駄なエネルギー消費を抑える機能を持っています。
また、LED照明は従来の白熱灯と比べて消費電力が大幅に少なく、長寿命であるため、トータルのコストパフォーマンスを考慮すると非常に良い選択となります。
エコナビ機能付きの冷蔵庫は、生活パターンを学習し必要なタイミングで必要な冷却を行うことで節電します。

まとめ

エネルギー効率の良い家電を選ぶことと適切な使い方をすることで節電することができることが分かりました。ありがとうございました!

新生活の相談者

今回学んだことは以下のとおりです。

  • エネルギー効率の良い家電を選ぶ際は「エネルギー消費効率」や「年間エネルギー消費量」をチェックし、家電製品ごとに基準となる値と比較する。
  • 初期投資は高くなる場合があるが、長期的には電力代の節約が可能。
  • 適切な温度設定や見ないときには電源を切るなど、家電の使い方によっても節電が可能。
  • 複数の料理を一度に温めるより一つずつ温める、また、一度に多く洗濯することで節電につながる。
  • エネルギー効率の良い家電製品として、インバーター式のエアコンやLED照明、エコナビ機能付きの冷蔵庫等がある。

こちらも合わせてご覧ください。

アバター

作成者: 不動産と住まいの教科書

住まいの知識として、暮らし始める前に知っておくべきこと。暮らし始めてから必要になる知識。 住宅や不動産の購入についてできるだけ詳しく簡単に説明する、「不動産と住まいの教科書」です。